日発精密工業株式会社 採用サイト | インタビュー詳細

多くの仲間と創り上げる。
現場の笑顔が、最高の評価になる。
多くの仲間と創り上げる。
現場の笑顔が、最高の評価になる。

T.T

2012年新卒入社

横手工場  製品ニ課

WORKING

WORKING

WORKING

WORKING

T.Tさんの主な仕事内容

生産設備の管理や、より効率的な生産体制を構築するための改善活動、さらには海外拠点の技術支援など、生産技術に関わる幅広い業務を担当しています。日々の業務では現場の状況を第一に確認し、他部署や協力会社とも連携しながら、工場全体の生産性向上を目指しています。

T.Tさんの主な仕事内容

生産設備の管理や、より効率的な生産体制を構築するための改善活動、さらには海外拠点の技術支援など、生産技術に関わる幅広い業務を担当しています。日々の業務では現場の状況を第一に確認し、他部署や協力会社とも連携しながら、工場全体の生産性向上を目指しています。

部署や会社の垣根を越えて、
一つの目標へ。

新規設備を導入する際は、構想段階から他部署や協力会社など多くの人と関わります。時間をかけて一つのプロジェクトを進め、導入した設備が実際に効果を上げ、現場の皆が喜んでくれた時に「やってよかった」と心から感じます。

一人ではできない大きな仕事を、チーム一丸となって成し遂げる。それが生産技術の醍醐味であり、一番のやりがいです。

仲間と乗り越えた課題が、
未来の自分を強くする。

問題解決が業務の中心なので、ときには原因調査や対策のために夜遅くまで仕事になることもあります。しかし、苦労した経験ほど記憶に残り、結果的に自分を成長させてくれる良い経験になっていると感じます。

もちろん一人で抱え込むのではなく、困った時はチームの仲間や上司に相談しながら業務を進めます。互いにサポートし合う風土があるので、学ぶ姿勢さえあれば必ず成長できます。私たちが全力でサポートします。

CARRER

CARRER

CARRER

CARRER

T.Tさんの歩み

DAILY SCHEDULE

DAILY SCHEDULE

DAILY SCHEDULE

DAILY SCHEDULE

T.Tさんの
一日スケジュール

8:00

出社

出社後、メールをチェックしたらすぐに製造現場へ。生産ラインの稼働状況やトラブルの有無を自分の目で確認し、他部署とも連携します。

9:30

改善業務・設計

現場に問題がなければ事務所へ戻り、改善業務に取り組みます。データを整理・分析したり、より効率的な生産を実現するための治具を設計します。

12:00

昼休憩

チームの仲間と昼食を取り、リフレッシュします。

12:45

関係者との打ち合わせ

必要に応じて、社内・社外関係者と打ち合わせを行います。多くの方と目標に向かい、プロジェクトを進めていきます。

15:00

改善業務・現場対応

打ち合わせで出た課題を元に、再び改善業務に取り組みます。もちろん、現場で何かあればすぐに駆けつけ、仲間と共に問題解決にあたります。

16:45

退社

生産状況に応じて、残業が発生します。

JOIN US

JOIN US

JOIN US

JOIN US

募集要項 JOB DESCRIPTION

高度な技術力を学び、実践する機会があること、充実した福利厚生、キャリアパスの多様性、研修制度とサポート体制、そして働きやすい環境が整っています。安心して成長できる環境でキャリアをスタートさせることができます。

ENTRY

見学申し込み・
採用エントリーは
こちらから